弁護士 横野 崇司Takashi Yokono岡山弁護士会
「失敗したところでやめるから失敗になる。 成功するまで続けたら、それは成功になる。」とは、著名な経営者である松下幸之助さんの言葉です。
どんなに難しいと思われる案件でも、可能性が0%でないのであれば、あきらめずに解決策を探していきたい。訴訟になれば0か100かで決まってしまう結果も、話し合いで交渉すれば、お互いに納得のいく妥協点が見つけ出せるのではないか、そんなふうに考えています。
私が、生まれ育ったのは神奈川県横浜市、中学・高校は北関東の栃木県で、大学時代には横浜に戻り、そして、司法修習は兵庫県神戸市でしたので、弁護士登録をするまで、岡山とは縁もゆかりもありませんでした。
しかし、勤務弁護士として岡山で4年間暮らしてみて、ゆっくりと過ぎていく時間や、近すぎず遠すぎない人との適度な距離感の心地よさに親しみを持ちました。その中で、温かくて頼りになる魅力的な方々とのたくさんの「絆」を築くことができましたので、今では、岡山に来て本当に良かったと心から思っています。
そして2008年11月22日、生涯の伴侶をこの岡山の地で得たことにより、私は、横浜の両親には申し訳ないと思いつつ、「岡山に骨を埋めよう」と決心。2009年10月1日、岡山市内で事務所を構え、独立しました。
岡山で暮らす皆さまの悩みや苦しみを解決することでお役に立てるよう、尽力してまいります。どんなにささいなご相談でも、お気軽にお越しください。
経歴
1972年3月 | 神奈川県横浜市生まれ |
---|---|
1990年3月 | 栃木県立宇都宮高等学校卒業 |
1990年4月 | 早稲田大学法学部入学 |
1994年3月 | 早稲田大学法学部卒業 |
2003年11月 | 司法試験合格 |
2004年4月 | 司法修習生(第58期)として採用(神戸修習) |
2005年10月 | 弁護士登録(岡山弁護士会)、小林裕彦法律事務所入所 |
2009年10月 | 岡山市北区野田屋町に横野崇司法律事務所を開業 |
2011年10月 | 岡山市北区中山下に事務所を移転、所長弁護士として現在に至る |
趣味
・テニス
・ゴルフ
・マラソン(10km程)
・旅行
・読書(マンガ)
弁護士 岡原 洋介Yosuke Okahara岡山弁護士会
私は、弁護士として「動じない心」というのを大切にしています。
弁護士になりたてのころ、ある刑事事件のご依頼がありました。逮捕されてしまった弟のために、お兄さんからのご依頼だったのですが、かなり無茶なご要望をいただきまして、それはできませんと申し上げました。そうしたところ、大変お怒りになられ、なぜできないのか、とにかくやってほしいと、最終的には怒鳴られてしまいました。初めてのことだったので非常に驚きましたが、「何事にも動じてはいけない」ということを心に刻むきっかけになりました。
弁護士は、ご依頼者様からだけではなく、紛争の相手方からも、心を揺さぶられるようなことが多くあります。けれども、そこで動じて方針を変えてしまっては、結局のところ、ご依頼者様のためになりません。
弁護士は、あくまでもご依頼者様の代理人です。ご本人がどうしたいのか、その思いをしっかりと受け止め、解決に向けて一緒にがんばりたいと考えています。
どのようなお悩みでも、ご相談いただければ、何か道が見つかるかもしれません。まずは一度、ご連絡ください。お待ちしております。
経歴
1982年7月 | 岡山県笠岡市生まれ |
---|---|
2001年3月 | 金光学園高等学校卒業 |
2001年4月 | 中央大学法学部入学 |
2005年3月 | 中央大学法学部卒業 |
2011年9月 | 司法試験合格 |
2011年11月 | 司法修習生(第65期)として採用(岡山修習) |
2012年12月 | 弁護士登録(岡山弁護士会)、横野崇司法律事務所入所 |
趣味
・バスケ
・テニス
・マラソン
お問い合わせ
-
まずは一度、お気軽にお電話ください
TEL:086-238-5320(受付時間 平日 9:00~18:00)
-
まずは一度、お気軽にお電話ください
TEL:086-238-5320(受付時間 平日 9:00~18:00)
-
メールでのお問い合わせはこちら
pagetop